
トロファーでもないのにトロコンしてしまったメタルギアソリッドV ファントムペインの紹介していきます。
MGSは2以来でしたが、本当に面白かったです。
メタルギアソリッドV ファントムペインってどんなゲーム?
メタルギアソリッドV ファントムペインはメタルギアシリーズの8作目で、ジャンルはタクティカル・エスピオナージ・オペレーションとなっていて、いわゆるステルスゲームの一種です。
攻略の仕方は多種多様でいろいろなことができるわけですが、そのあたりはYoutubeで検索するとかなり面白い攻略をしている動画がたくさん出てきます。
こんなにいろいろなことができる懐の広いゲームはなかなかないと思います。
開発は言わずと知れた小島プロダクション。
PS3・PS4・Xbox 360・Xbox One・Steamで発売されています。
メタルギアソリッドVには本編と序章があって、ファントムペインが本編となっていて、序章であるグラウンド・ゼロズも発売しています。
トロコンしてしまった
最後まで残っていたトロフィーは以下の5つでした。
- 「保護」野生動物を全種回収する
- 「才器」全てのミッションをSランクでクリアする
- 「収集」全ての開発資料/キーアイテムを入手する
- 「完遂」全てのミッションタスクを達成する
- 「伝説」全てのトロフィーを入手する
「保護」はYoutubeの動画を参考にしながら根気よく動物を回収しました。結構時間がかかりましたね。
残りの4つはクワイエット関連のミッションで達成すれば取れる感じだったので、意を決して挑みました。
さよならクワイエット

クワイエットとサヨナラしないようにエンブレムに蝶を使用してましたが…
(だってクワイエットいなくなったら寂しいじゃないか!)
…トロフィーの為にはずすことに。
蝶のエンブレムをはずすことでSIDE OPS 150が発生してクワイエットが離脱していなくなってしまうのです。
蝶のエンブレムの取得条件の一つが「スネークよりクワイエットが活躍(敵兵を倒す)すること」であることから考えると、クワイエット的には「活躍の証である蝶をはずすということは私はいらないってことなのね」とかいうことなのかしら。
乙女心はわからんね。
最後はあのミッションでした
ということで、最後に残ったのはやっぱりこのミッション。
「エピソード45 静かなる消失」
ミッションタスクは以下の5つ。
- クワイエットに接触
- ソ連軍機械化部隊を排除
- クワイエットのカセットテープを入手
- 戦車7輛、装甲車7輛を回収
- クワイエットにダメージを受けさせずにクリア
まぁ、とんでもない数の戦車やら装甲車、敵兵が来るんですよね。挙句戦闘ヘリまで来ますからめちゃくちゃ忙しい。
とりあえず被弾は避けられないので、パラサイトスーツ着用で寄生虫カートリッジ(アーマー型)を使用して必死でクリアしました。
全部で5回ぐらいやったと思います。ミッションタスクの 5 「クワイエットにダメージを受けさせずにクリア 」が割と運要素があってクワイエットが被弾しちゃうんですよね。
なので、わざと敵の前に出たりしてスネークが狙われるようにして、ちょっと調節したりしました。
おかえりクワイエット

アップデートで離脱したクワイエットが帰ってくるようになりました。
エピソード11「静かなる暗殺者」を6回クリアするとミッション名が「[再会]静かなる暗殺者」に変わります。それをクリアするとクワイエットがバディとして復帰します。



これでまた、クワイエットと一緒に出撃できるぞー!
序章「グラウンド・ゼロズ」と、 本編「ファントムペイン」がセットになってDLC全部入りのこちらがオススメ。